・YouTubeで変わった私の人生
・YouTubeを上手く使えない人のやりがちな事
・なぜこれまでビジネス向けじゃなかったのか?
・これからのYouTubeとは!?YouTube4.0-YouTubeの未来
・YouTubeでやってはいけない5つのこととは!?
・あるプロモーターの告白(今、起きている問題)
・YouTube4.0と他のノウハウは何が違うのか?
・YouTubeで勝つ人、負ける人の境界線とは!?
・成功の3つの条件
・なぜ久保なつ美がYouTube4.0を発見したのか?
・ビジネスにつなぐための3つのカテゴリー
・なぜこれまで成果を出している人ほど稼げないか?
····などなど
この無料プログラムを見れば、あなたがYouTubeをビジネスに活用して、集客、信頼構築、販売までを自動にするための大きなヒントを得ることが出来ます。
こちらをご覧ください。
こんな悩みを抱えているのなら、この新しいYouTube運営法を試してください!
株式会社オレコン代表取締役
「ザ・マイクロコピー」著者
山本 琢磨氏
Yamamoto Takuma
久保なつ美さんの魅力はエンターテイメントとビジネス、プライベートの3つが、とてもバランスの取れている方です。一見すると、遠回りなことをしているように見えることも、この3つのバランスを取りつつ、収益をあげるための道であったのだと後から気付かされます。
そんな久保さんが、いち早く始め成果をあげてきたのが「YouTubeでのブランディング・集客」です。
私は久保さんからYoutubeのプロデュースをしてもらっているのですが、久保さんが特徴的だと思うのは、基本姿勢が「消費者視点」であることです。最近では再生数をすぐに伸ばすためのグレーな方法も出てきています。ですが、久保さんは「消費者視点」を基本姿勢としているので、コンテンツの内容が良く、クライアントである私自身も、楽しくYoutubeを続けることができています。
また、久保さんのYouTubeプロデュースは型がないことも特徴的です。一般的な集客方法とは違い、本当の意味でのブランディングを考えているので、型にはめずに、コンテンツホルダーの話を最大限に取り入れて、楽しく無理のないブランドを形成することができます。
久保さんは、今までの「ビジネスは辛いことを耐え忍ぶことが必要」という常識を覆しました。久保さんは辛いことですらエンターテイメントに変えてしまうことで、何もないところからリソースを生み出してしまったのです。
マーケットが縮小しリソースが枯渇していくこれから先の時代で、0からリソースを生み出す力は必要不可欠です。リソースが足りないと苦しんでいる経営者の方は、久保さんのノウハウを受け取ることで、大企業にも打ち勝つ力を身に付けられること間違いなしです。
ブランド戦略コンサルタント・クリエイティブディレクター
株式会社ディープヴィジョン研究所 代表取締役
「The Vision」著者
江上 隆夫氏
Egami Takao
知人の経営者を通じて出会ったなつ美さんの第一印象は「普通の可愛らしい女性」でした。ですが、彼女が起こした社内ベンチャーの実績を聞いて、可愛らしい印象の裏に強いバイタリティとビジネス思考を兼ね備えた方だという認識にガラッと変わりました。
私自身、ブランディングやクリエイティブを上場企業や中小企業経営者に提供する立場であり、時代の流れや見通しを分析していますが、2019年から始まる「5G」による動画媒体の成長は、今後のビジネスに欠かせないものになることは明白です。
特に、ここ最近のYouTubeの進化は目まぐるしく、YouTubeをビジネスに取り入れるということは、トレンドを超えてもはや当たり前のことになっていると感じています。
彼女のYouTube戦略の特徴は、新規集客だけでなく、顧客のファン化も実現しているということです。YouTubeを通じて、理屈っぽく偉ぶりたい人には合わないかもしれませんが、顧客とポジティブな関係を構築し、愛され続けるようなブランドを手に入れたい人には間違いないと言えるでしょう。
株式会社教育スクールビジネス研究所 代表取締役
「自分を最高値で売る方法」著者
小林 正弥氏
Kobayashi Masaya
大切な友人である久保なつ美さんを推薦します。
久保なつ美さんとは数年前にベストセラー作家の本田健さんのセミナーで知り合いました。当時のYouTubeはエンタメ系のコンテンツが中心でしたが、いち早くビジネスコンテンツでYouTubeを始めたのが久保なつ美さんだと思います。当時から海外のマーケティング事例に詳しく、YouTubeの可能性を楽しそうに話していました。
久保なつ美さんの実績に裏打ちされた「SNSマーケティング」と「指導力」は素晴らしいです。実際、僕経由で社員300人のベンチャー経営者を紹介したところ、即決で久保さんの研修が採用されていました!受講後の満足度も圧倒的で、社員さんが超イキイキし始めたそうです。
久保なつ美さんに関わった人たちは口を揃えて、「仕事が楽しい!ラクに結果が出る!」と言います。
もしあなたが、「集客が難しい。お金のことを考えるのが辛い」と感じているなら、久保なつ美さんに触れてみることをオススメします。教えることが大好きだし、結果にこだわる人なので、素晴らしいプログラムになっていると思います。久保なつ美さんの「楽しく、ラクに結果が出る」方法をインストールすることで、ビジネスがもっとうまくいくはずです!
世界一の動画マーケッター
ジャスティン・ティオ氏
justin teoh
こんにちは!ジャスティン・ティオです。
私はビデオマーケッターで国際スピーカーでもあります。
久保なつ美さんと一緒にしばらく仕事をしています。
彼女は私のプログラムに参加してくれましたが、
素晴らしい活躍を見せてくれました。
彼女はYouTubeで大量のリストを持ち、何万もの人にWEBデザインを教えています。そして実は、私自身もYouTubeのことを教わっていて、
どうやって、人を惹きつけて、お客さんを得るかを学びました。この日本で、彼女は一ヶ月で900万円をYouTubeからだけで売り上げているんです。驚きべき結果ですよね。もしあなたが日本でYouTube構築を知りたいならば、私は彼女から学ぶことを心からお勧めします。
でも・・・
「でも、YouTubeってビジネスにならないって聞いたよ!」
という人もいると思いますが・・・
これらの4つの理由から、殆どの人がYouTubeから
売上を上げることが出来ていません。
しかし・・・
例えば・・・
◼️副業YouTubeノウハウには書いてない、動画編集のコツとは!?(エンタメ、2chまとめとはちょっと違う編集のコツ)
◼️セミナー講師のようなしゃべり方はYouTubeでは嫌われるという衝撃の事実(多くのセミナー講師がYouTubeでコける理由)
◼️ビジネス向けのタイトルに含むべき「キーワード」の選び方(そしてタグ設定の仕方。ヒント:検索で1位でも無意味なワード)
◼️ビジネス向けに特化したYouTubeに好かれるタグ戦略(私はWEBデザインだったのでこういうタグになりました..さらにコーチ、コンサル、セラピスト、飲食店に応用する方法も公開!)
◼️チャンネル登録神話の嘘(チャンネル登録1万以下でも商品は売れる!【注意】ただし、この3つの動画が必要になります)
◼️ビジネスに特化したYouTubeを運営する時の最大の問題点とは!?(多くのノウハウでは語られていないたったひとつの〇〇!)
◼️ビジネスで「勝つ」ためのカテゴリーとポジショニング(どうやってあなたの独壇場を作り上げるのか?)
毎月、毎月、新規顧客を追いかけ続けるのに疲れていませんか?
もちろん、まっとうにビジネスをしていくためには
新規顧客をいつも集め続けることは非常に重要です。
しかし、その一方でリピーターや紹介者が育たず、
つねに新規客だけを追いかけるのは不毛です。
集客はやればやるほど、
増え続けないといけない。
言い換えれば、ビジネスは毎月、毎月楽にならないと
何かが間違っているということです。